今季のこれまでの助っ人の活躍ぶりを当局の独断と偏見でズバッ斬りするコーナー!今回はパ・リーグ編!
A→文句の無い大活躍!/B→まずまずの活躍ぶり!/C→助っ人としては物足りず/D→ダメだこりゃ!/E→一軍出場機会ナシ
【日本ハム】
・ウルフ/開幕から先発ローテ入りしまずまずの活躍ぶり→B
・ケッペル/今季もいっこうに出てこず。年俸1億2千万円はあまりにも痛い出費!→E
・ホフパワー/安定感無く代打要員としての位置付けから抜け出せず/D
・モルケン/セットアッパーも昨季に比べてやや安定感に欠ける→C
・アブレイユ/貴重な得点源として重宝する大砲!→A
【西武】
・ウィリアムス/左のセットアッパーも開幕早々戦線離脱は痛い!→C
・ヘルマン/長打力は無いが今季も俊足ぶりは健在!→A
・オーティズ/今季は開幕からなかなか調子が出ず。二軍落ちも→D
・シコースキー/かつての守護神も相次ぐ怪我で殆ど投げられず→E
・サファテ/広島から移籍。貴重なセットアッパーとして大活躍!→A
・スピリー/打線強化の一環で獲得も打撃不振が続き期待ハズレ→D
・メンドーサ/育成目的で獲得した投手だが二軍でも活躍出来ず・・・→E
・アブレイユ/二軍ではチームトップの本塁打。支配下選手登録も近い?→E
【ソフトバンク】
・ファルケンボーグ/今季こそ・・・の願い虚しくシーズン途中に再び怪我で離脱(泣)→B
・ペーニャ/今季は開幕から極度の打撃不振でシーズン途中に二軍落ち→D
・バリオス/育成目的で獲得した助っ人。二軍でも目立った活躍はしていない→E
・パディーヤ/先発投手として獲得。やや安定感に欠けるもまずまずの投球→B
・ラヘア/まずまずの長打力を発揮も打率が低いのがネックか→B
【楽天】
・ラズナー/今季も抑え起用で安定した内容。不振の青山にとって代わる守護神に→B
・ハウザー/左のリリーフも今季は振るわず。敗戦処理に格下げ→D
・ダックワース/開幕から先発ローテ入りも安定感に欠ける→C
・マギー/開幕から安定した打撃でチームのカンフル剤に→A
・ジョーンズ/超大物メジャーリーガーとして逆に不安。打率が低い→C
・ポロ/育成目的で獲得。二軍でも基礎体力強化の段階→E
・ララ/育成目的で獲得。二軍では実戦出場も打率が低い→E
【ロッテ】
・ロサ/中継ぎ要員として復活を期したいが。今季はまずまず・・・→B
・グライシンガー/今季は怪我で開幕から殆ど戦列に加われず→D
・ホワイトセル/貴重な4番打者候補も二軍暮しが続く→C
・レデズマ/まさかの残留も二軍暮しが板につく→C
・ゴンザレス/巨人から移籍も二軍暮しが続いている→D
【オリックス】
・バルディリス/不動の三塁手として今季も活躍!→A
・ミンチェ/今は日本人扱い。開幕から二軍暮しが続く。今季限りか→D
・李大浩/今季も不動の4番打者として活躍!→A
・マエストリ/昨季はシーズン途中の入団で4勝も今季は二軍暮しが続く→D
・ディクソン/開幕から先発ローテ入り氏まずまずの活躍→B
・ハモンド/半ば育成目的で獲得。二軍ではまずまずだが→E
・ロッティーノ/シーズン半ばから一軍昇格もやや不振気味。代打出場も→C
・シュルツ/僅か1試合に投げただけ。正直獲得意義が分からない→C
凄いのはロッテ!助っ人は殆ど二軍暮しながら首位争いをしているという。現状では助っ人は要らない?超大物メジャーリーガーって、今まで活躍したためしが無かったのですがジョーンズ(楽天)は一番活躍しているかと(笑)ケッペル(日本ハム)・シコースキー(西武)・レデズマ(ロッテ)・シュルツ(オリックス)とかいった、開幕から殆ど出て来ない助っ人が多いのも困りモノ!
↧
今年の助っ人通信簿~パ・リーグ編
↧