局名が示す通り、映画・ドラマ・アニメ等数多くの映像コンテンツの制作を手掛ける"日本のディズニー"こと東映が直々に運営しているチャンネルです。
月額視聴料金が1,620円とチョイ高めなのが難点ですが・・・。
当然、東映が手掛けてきた映画・テレビ番組を大々的にリピート放送するチャンネルで、放送ジャンルも実に多岐に渡ります。東映の力量をも伺えるチャンネルです。
ただ、手前味噌ながら東映社内にも既にマスター映像素材が無くなってしまった番組も多いという。そういった番組は当然"欠番"として放送が飛ばされてしまいます。
2インチVTR規格で収録された番組の多くは"重ね録り"のものが多かった上、2インチVTRの再生機器も殆ど出回っていないので致し方ない部分はあるものの、東映は割とフィルム撮影の番組が多かったので番組の保存状況は良さそうに思っていましたが東映も古い番組になると例外では無かったという。
東映はホームドラマや恋愛ドラマは少なかったものの、ハードなアクションシーンを盛り込んだドラマが目立ったので当局の様なハードアクション系が好きな視聴者にはタマらないチャンネルになると思います。
かつては東映系の番組だとファミリー劇場の専売特許だった時代もありましたが、東映チャンネルが開局してからは次第に東映系の番組比率が下がっていったのは残念でした。
ただ、東映チャンネルだとファミリー劇場のようにケバい番宣が挿入されないので好感が持てます。
また開局以来あまりハデな番組改編を行わず、レギュラー番組のリピート放送回数も他局に比べると割と多め(2~3回)なので助かります。悪天候時だとスカパー!は受信障害で観られない場合も出るので・・・。
ただ、権利の問題からか東映チャンネルも近年、地上波で頻繁に再放送されている「相棒」シリーズやファミリー劇場・テレ朝チャンネルでもちょくちょくリピート放送されている「平成仮面ライダー」シリーズの放送があるのは、ちょっともったいないなと。もっとハードなヤツやって!
東映は数多くの映像コンテンツを所有しているので、WOWOWやスター・チャンネルみたいにマルチチャンネル編成でも充分イケると思います!というか、やって欲しい!
・アニメ・特撮ドラマ
・ドラマ
・映画
といった具合に!出来るだけ古いヤツな!新しいのはヨソでやってるから、いい・・・。
10数年ぶりに東映チャンネルでリピート放送が開始された「ザ・ゴリラ7」(NET系/'75年)。こういったドラマをもっと沢山やって欲しいものです。/(C)東映